七夕〜笹燃やし〜
大きな笹に、今年も皆の願いが書かれた短冊が華やかに飾られました。
「おじいちゃん と おばあちゃんに会いたい!」
と、なかなか会えなくなってしまった方への想いを書いているお友だちもいれば
「医者になる!!」
と、去年までは看護師さんになる事を願っていたお友だちは新たな夢を書いてくれていました。
皆の願いがちゃんとお空へ届きますように!
夏まつり
今日は「夏まつりごっこ」をしました。
朝から保育園の中に流れる祭囃子のBGMに、子ども達もテンションUP!!
猛暑になった事から園庭での開催をあきらめ、今年はホールで行いました。
まずは5歳児クラスの御神輿が入場!!
子ども達はこの御神輿を担ぐのが憧れなのです(笑)
盆踊も楽しみましたよ。
2歳児クラスは「ヨーヨーすくい」ならぬ・・・「ヨーヨー拾い!?」
4歳児クラスは「金魚すくい」ならぬ・・・・「お寿司すくい!?」
5歳児クラスは皆で作ったお揃いのTシャツを着て楽しみました。
田植え
今日は年長クラスによる毎年恒例の田植えを行いました。
まずは先生の話をしっかり聞いて代搔きからスタートです!
最初は田んぼに入るのを躊躇していた子も、お友だちとしっかり手を繋いで泥の中へ。
代搔きの後は一人ずつ苗を植えていきます。
しっかりとマークを確認して、植えていました。
最後はドロドロの手足に、キラキラ笑顔で大満足の5歳児でした♪
製作
2歳児クラスのお部屋の入口では、可愛い”あおむし”達がお出迎えをしてくれます。
「笑ってるあおむし」 「困ってるあおむし」 「ビックリしてるあおむし」
色んな表情のあおむし達です。
作品を並べてみると・・・・
「ぶつかりそうなあおむし」 「逃げてるようなあおむし」 「行き止まりで困ってるあおむし」
とっても素敵な作品となりました♪
絞り染めTシャツ
5歳児クラスで絞り染めTシャツにチャレンジしました。
真っ白なTシャツに模様になるように輪ゴムでしばり、カラー剤を入れて染めます。
「どこに模様をつけようかな〜?」と思い思いに真剣取り組んでました。
カラー剤を入れ、色がよーく染み込むように皆でTシャツもモミモミ♬
とっても個性が出てる素敵なTシャツが出来上がりました!
早く乾いて皆で着たいね〜♪
お花がキレイな季節です
お花がキレイな季節となりました。
保育園の門を通り、エントランス前には花をいっぱい咲かせた花壇とトトロやジジがお出迎えしてくれます。
このお花たちは用務の先生が丁寧に、丁寧に手入れしてくれているのでいつ見てもキレイです。
そして保育園のエントランスには5歳児さんが作ってくれた可愛いチューリップがお出迎えをしてくれます♬
お花がいっぱいの保育園です!
交通安全教室
今日は交通安全教室でした。
多摩警察署の方と多摩区役所の方が来て下さり、4歳児、5歳児のお友だちが参加しました。
まずは警察官のお話をしっかり聞き『青信号は渡るの〜?止まるの〜?』の質問にも
しっかり答えてくれた4・5歳児のお友だち。さすがです!!
お話を聞いた後は園庭に出て実践練習。
しっかり手を挙げて、左右もしっかり確認して渡ってましたよ。
今日からピーンと手を挙げて横断歩道を渡ってくれるでしょう!!
HAPPY HALLOWEEN
今日のおやつは、ハロウィンにちなんだ「スウィートパンプキン」でした。
一つ一つ南瓜の形にすること約150個!!大変でしたー(笑)
その甲斐あって、みんな可愛いと好評で♬♪
いつもより残食も少なく、美味しく頂きました。
世界の料理 5月「イタリア」
今月の世界はトマトとオリーブオイルの国「イタリア」です。
お昼に「チャカトーラ」、おやつに「フリテッレ」でした。
ひなまつり
今日はぽかぽか暖かく、絶好のおひなさま日和ですね。
お昼は「ちらし寿司」おやつは「三色蒸しケーキ」でした。
蒸しケーキは菱餅をイメージして作りました。
Category