今年もよろしくお願いします
謹んで初春のお慶びを申し上げます
本年も職員一同力を合わせ、笑顔あふれる保育園になるよう心がけてまいります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
※ 職員一同 ※
クリスマス 給食
保育園の中もクリスマスの飾り付けがいっぱいです。
クリスマス会のあった今日の給食は・・・・
・クリスマスカレー
・カラフルピクルス
おやつは・・・・
・こびとからのプレゼント(クッキー)
でした。
とっても美味しかったです!
クリスマス会
今日はクリスマス会でした。
先生たちからはハンドベル演奏と大きな大きな絵本のプレゼント。
ハンドベルから奏でだされる『サンタが街にやってくる』で気分はすっかりクリスマス♪♬♪♬
大きな大きな絵本の登場に子どもたちの目はキラキラ★☆★☆
夢中で絵本の世界へ入り込んでいました。
そしてクリスマス会も終わりかな・・・・と思っていたら、サンタさんの登場です!!
1年間良い子にして待ちかねていたサンタさんに、子どもたちのテンションはMAX⤴⤴
なんと!サンタさんからピアノ演奏のプレゼントまでもらいました。
ピアノの弾けるサンタさん、カッコよすぎです ♡
最後はサンタさんから絵本のプレゼントと集合写真を撮ってもらい、楽しいクリスマス会は終了しました。
今月の絵本〜12月〜
12月のえほんの森はクリスマス🌲🌟
そして12月は発表会の月でもありますので、今までの発表会の題材絵本を紹介しています。
『こんな劇やったね〜』
『あの時は緊張してセリフ言えなかったね〜』 などなど・・・
職員の思い出話も止まりません(笑)
今年はどんな成長した姿を見せてくれるのでしょうか。
とても楽しみです。
焼き芋会
今日は焼き芋会でした。
先日 収穫したサツマイモに、幼児クラスのお友だちが しっかり紙とアルミホイルを巻いて、焚火の中へポ〜イッ!
ほっくほくの甘い焼き芋が出来上がりましたよ。
ポカポカお日様の当たる園庭やテラスで、皆で食べるホカホカの焼き芋は、それはそれは格別な味でした♡
★ トリック・オア・トリート !
今日のおやつは
『 おばけクッキー 』
「ねないこだれだ」の絵本から おばけが飛び出してきましたよ💦
絵本そっくりのおばけ達が大集合です。
そんなクッキーを食べていると、奥の階段の方から だんだんと大きくなる声が・・・・・
「トリック・オア・トリート!」
「トリック・オア・トリート!」
「トリック・オア・トリート!」
ジャック・オー・ランタンと魔女に仮装した2歳児さん達が事務所に来てくれました。
いたずらされては大変なので、お菓子(制作したドーナツやクッキー)をプレゼントしましたよ。
とっても可愛い魔女達でした♪
今月の絵本〜10月〜
10月の絵本の森のテーマは・・・・
「 おばけ&ハロウィーン 」
絵本の森に おばけ👻 や ジャック・オー・ランタン がいっぱいで、ちょっと怪しい雰囲気・・・・。
そして10月の給食の絵本は・・・・
「 ねないこだれだ 」
夜中に遊んでると、おばけの世界へ連れていかれちゃうかも・・・・。
そして保育園のエントランスには、オバケに変身したキャラクターがお出迎え。
手や耳、しっぽが出てますよ〜 ( ´艸`)
お芋ほり
今日は保育園の畑でサツマイモ堀をしました!
大きいのから小さいのまで、サイズや形も様々です。
サツマイモだって「みんなちがって みんないい!」
小さな可愛いのから、長〜いのも、プクプク太っちょさんまで色んな形のサツマイモが採れました。
さ〜次は焼き芋会です(笑)
稲刈り〜5歳児〜
春に田植えをした稲の稲刈りをしました。
まずは、しっかりと先生の説明を聞いて、いざ稲刈りにチャレンジです。
稲の穂をしっかり掴んで・・・鎌を穂に当てて・・・・手前に引く!!
これだけなのに、意外と難しい💦
お米は稲刈りした後、直ぐには食べれません。
乾燥させて、脱穀させてと手間暇を沢山かけてあげないと食べれません。
11月の収穫祭では今回収穫したお米を おにぎりにして皆で食べます。
きっといつもより美味しい、甘い、忘れられない おにぎりになると思います♡
ポップコーン作り〜3歳〜
5月に種を蒔いたトウモロコシが立派に実りました!!
収穫して、しっかりと乾燥させた実を給食の先生がポップコーンにしてくれました。
フライパンの中でポンポンと弾けて出来上がるポップコーン。
最初は「これがポップコーンになるの!?」と半信半疑だった子ども達も、どんどん膨れ上がっていく
ポップコーンに魅せられていました。
皆が育てたポップコーンは、映画館やお祭りで食べるポップコーンより格別に美味しかったです♬
Category