社会福祉法人かしのみ福祉会三田かしのみ保育園

ふわふわ言葉 と ちくちく言葉

2025.01.23

〜 ふわふわ言葉 と ちくちく言葉 〜


今年の5歳児クラスで『ふわふわ言葉 と ちくちく言葉』について皆で話し合ってみました。
どんな言葉があるかな?と聞いてみると、どんどん出てきました。



ふわふわ言葉=言われて嬉しい言葉

 ※ ありがとう、だいすき、いっしょにあそぼう、ごめんね ※

ちくちく言葉=悲しい言葉

 ※ きらい、ばか、いっしょうあそばない、かわいくない ※

 

 

活発に自分の意見が出せる素敵な子ども達です。

 

そして『ふわふわことばの木』を作りました。

この木に皆が出してくれた ふわふわ言葉 の花を咲かせていきます。

最初は少しだった花も、今ではたくさん咲いて満開状態です。

これからも素敵な言葉を見つけて、花を一つでも多く咲かせていきたいです。

1月 お餅つき

2025.01.23

〜 1月 お餅つき 〜

 

伝統行事の一つ『お餅つき』

今年も皆で力を合わせて餅つきをしました。

子ども達の掛け声にパワーをもらい、先生達の杵を持つ手にも力が入ります。

先生達の次は幼児クラスのお友だちが餅つきに挑戦!

お友だちと協力して美味しそうなお餅が出来上がりました。

残念ながら出来たお餅は食べる事が出来ませんので、可愛い可愛い餅花を作りました。

 

11月 収穫祭

2025.01.23

〜 11月 収穫祭 〜

 

5月に田植えをし、大切に育てた稲を収穫し、乾燥させて脱穀や籾摺り、精米をしてようやく食べれるお米になります。

収穫祭では、その手間をかけて大切に育てたお米でおにぎり作りをします。

エプロンや三角巾を付けて洗米からスタート!

大切なお米を流さないように、しっかり手を添えて水を流します。

ご飯が炊けたらラップに包んでしっかりと握ります。

自分達で握ったおにぎりは格別!!とっても美味しかったようです。

11月 職場体験

2025.01.23

〜 11月職場体験 〜

 

生田中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。

子ども達もお兄さん、お姉さんにたっぷり遊んでもらって大喜び♬

もっと遊んで〜と、なかなか側を離れない姿が見られましたよ。

生徒さんの中には三田かしのみ保育園を卒園された子もいて、園児と遊ぶ姿を見て成長を感じとても嬉しかったです!

 

10月 焼き芋

2025.01.23

〜 10月 焼き芋 〜

 

5歳児クラスのお友だちが植えたサツマイモが立派に育ち、今年も焼き芋にして皆でいただく事にしました。

3歳児クラスのお友だちも準備から手伝ってくれました。アルミホイルは隙間が空いていると焦げてしまうので、小さな手で ぎゅっ!ぎゅっ!! としっかりと巻き付けてくれ、美味しい焼き芋が出来上がりました!

最後は乳児クラスのお友だちも一緒にホクホクの焼き芋を食べました。

10月 ふれあい出張講座

2025.01.23

〜 10月 ふれあい出張講座 〜

 

多摩区環境局では、身近な資源物とごみのことについて考える環境教育・学習の取組として、職員が訪問し、資源物とごみの正しい分け方や3Rの大切さなどについて説明する「ふれあい出張講座」を実施しています。

三田かしのみ保育園にもゴミ収集車に乗って出張講座に来てくれました。

なんとこのゴミ収集車、スケルトンになってるんです!

回収されたゴミが車の中でどのようになっていくか知ってますか?
子ども達も職員も興味深々で観察窓から離れる事ができません(笑)

資源ゴミについても色々と教えてくれました。

 

7月 すいか割り

2025.01.23

あっという間に今年度も残り2カ月ちょっととなりました。

今年度はなかなかホームページを更新する事が出来ませんでした。

夏から冬にかけての保育園での思い出をご紹介したいと思います。

 

〜 7月 すいか割り 〜

 

園児のおじいちゃんより大きなスイカをいただきました。

いただいたスイカは給食室で冷やしてもらいながら、せっかくなので夏の風物詩『すいか割り』を体験してみました!!

 

初体験というお友だちもいましたが、棒を持つ姿は勇ましく、みんなの声援にも力が入ります。

すいか割り用に用意したスイカも、立派な大きさだったので、なかなか割ることができませんでしたが、最後は職員の渾身の一撃で無事に(⁈)割れましたよ。

〜 令和6年6月 園庭開放 〜

2024.05.27

☆彡★ 6月園庭開放のおしらせ ★☆彡

リズム体操と育児相談

日にち:令和6年6月14日(金)
    **雨天中止**
時 間:9:30〜11:00
持ち物:帽子・水筒(お茶かお水)・タオル
    汚れても良い服装でおいでください。

育児相談がある方は、お近くの職員にお声掛けください。

避難訓練

2024.05.21

今日は避難訓練がありました。
大規模災害を想定して、近所の第3公園まで避難をしました。

幼児クラスのお友だちは、しっかりとした足取りで歩き、先生のお話もしっかりと聞けていました。
乳児クラスのお友だちは、ポカポカ陽気に気持ち良くなったのか、バギーの中でウトウトzzz・・・。
可愛い姿を見せてくれました。

絵本の森

2024.05.20

三田かしのみ保育園の魅力の一つ

📚🌳 絵本の森 🌳📚

絵本の森の中に素敵な掲示板があります。
今回は『せんせい おすすめ えほん』をご紹介。

読んだことのない絵本も、読んだことのある絵本も、素敵な紹介内容に思わず手に取り読んでみたくなります。
子ども達からも「ボクも好き〜!」 「私も好き〜!!」という声も聞こえてきます。

今年度は「おとなコーナー」も作ってみました。