LaQ博士の作品
LaQ博士の作品を紹介します!
LaQでこんな物まで作れるの⁈
へ〜ぇ、、、 ほ〜ぉ、、、 と職員の方が興味津々でした。
LaQ博士のLaQ教室
今日は LaQ博士が遊びに来てくれLaQ教室をしてくれました♬
5歳児クラスのお友だちに『LaQ教室博士が来るよ!』と告知していたのですが、【LaQ教室】ではなく【野球教室】だと勘違い💦
『大谷選手来るかな〜❤』と言ってました(笑)
LaQ博士その名の通りLaQの作品作りの名人です。
LaQでどんな物が出来るのかとか、作り方をレクチャーしてくれます。
今日は一緒にコマ作りをしました。まずはLaQのパーツの色選びからスタート!
この色選びにも個性が光ります✨みんな よーく集中してコマを作りました。
最後は博士と一緒にコマ回し大会!(どちが長く回せるか)
優勝者は・・・・・博士でした🎉
次は勝てるように練習します!
洗濯ごっこ
今週の3歳児クラスさんは『泡で遊ぼう週間』
今日は洗濯ごっこをしました♪
🎵ぐるぐるせんたく🎵
まあるい かたち、なに いれる?
まるで絵本の世界のようです📖
まあるいタライに、おままごとに使っているエプロンや、お人形のお洋服を入れてゴシゴシお洗濯。
最後はたっぷりと陽の当たるテラスにロープを張って、しわを伸ばして干しました。
はい! みーんな きれいに なりました!
可愛い可愛い洗濯ごっこに ほっこりしました。
ホール開放 〜アート体験〜
今日は地域交流会です。
8月も外は暑いのでホール開放でアート体験をしました。
シールを貼ったり、スタンプをしたり、お絵描きをしました。
地域の方や、一時保育のお子さん、2歳児クラスのお友だち皆で素敵なアートを完成させました♪
次回の地域交流会は9月12日。9月も暑いのでホールでリトミックを行います。
ぜひ遊びに来てください。
スプーンレース
4歳児クラスで『🥄スプーンレース🥄』が開催されました。
スプーンの上に卵を乗せて、落とさないように気をつけながら運び、次の選手にバトンタッチ!
もしも卵を落としちゃうと・・・あら大変!!卵が割れて黄身が飛び出してきちゃいますよ〜💦
ルール説明をしっかり聞いて、さぁレースのスタートです。
『よ〜い!ドン!!』
バーッと走って『落としちゃった💦💦』という展開を期待していた職員でしたが、なんと そろーーーーり、そろーーーーりの摺足レースになりました(笑)
食育活動 〜 こんなに育ちました 〜
酷暑の日々は野菜たちにとっても厳しいかな・・・と心配していましたが、こんなに大きくなりました🍆
毎日の水やりも頑張りました!
収穫した野菜は給食先生が美味しく調理をして、みんなでいただきました🥄
福祉のお仕事 夏の就職相談会
福祉のお仕事 夏の就職相談会 in 川崎 に参加します!!
令和7年8月22日に 【福祉のお仕事 夏の就職相談会】が開催されます。
経験者、未経験者問わず参加出来ますので、ちょっと話を聞きたい・・・という方でも大歓迎です。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!
2025年8月22日(金)13:00〜16:00
川崎市総合福祉センター
神奈川県川崎市中原区上小田中6-22-5
川崎市総合福祉センター エポックなかはら 7F
地域交流 〜ホール開放〜
暑い💦暑い💦7月は ホール開放を行いました。
テーマは
🚗MITAサーキット🚗
・・・・といっても車で回るわけではなく、ボールプールやマットのお山、絵本コーナー、バランス平均台と
遊べるコーナーを自由に回ってもらいました。
一時保育のお友だちもホールに遊びに来てくれて、地域の方と一緒に遊びました。
7月の園庭開放(ホール開放)から、スタンプカードも登場🎶
3個スタンプを集めるとプレゼントがもらえます。
8月は8月8日に『アート体験』を予定してます。(要予約)
たくさんの方の参加をお待ちしております!
野菜スタンプラリー
野菜スタンプラリーが開催されました!
園内のどこかにある野菜たちを見つけてスタンプを押していきます。
見つけなければならない野菜は
★ トマト
★ なす
★ ピーマン
★ れんこん
★ きゅうり
★ ブロッコリー
『あったよ〜!!』と大きな声でお友だちに教えてくれていました。
いつも食べているお野菜、スタンプにするとどんな形になるのかな?
嫌いなピーマンのスタンプを拒むお友だちもいましたが(笑)なんとか全員6種類のスタンプを集めることが出来ました!
なんとっ!!押されたスタンプからは、それぞれの野菜の匂いもしていました🍆🫑
楽しい、楽しい 野菜スタンプラリーでした。
水遊び
今年も水遊びがスタートしました
幼児クラスの水遊びに新アイテム『カメさん🐢』登場!!
このカメさん、スプリンクラーになっていて、可愛い見かけによらず
水をビュンビュン飛ばしてきます💦
やっぱり水遊びは楽しい!
カメラマンにも容赦なく水をかけてくれる元気な4歳児クラスのお友だちです(笑)
0歳児クラスのお友だちは初めての水遊び。
柄杓を持ってご機嫌でしたよ。
Category